狛江 泉龍寺

狛江 泉龍寺


この寺は、鐘楼が門になっていて山門の直線上にあるというところが興味深かったのだけど、『江戸名所図会』が描かれたときには、まだなかったのだ。

もひとつ見入ってしまったのが2つの時代の石塔。
古い方は江戸期のものだと思うが、石工の仕事がすばらしい。

2019-01-15_132858.jpg


 P1100918.jpg


 P1100924.jpg


 P1100932.jpg


 P1100936.jpg


 P1100943.jpg


 P1100948.jpg


P1100950.jpg


 P1100953.jpg


P1100955.jpg


P1100962.jpg


P1100963.jpg



P1100965.jpg


P1100968.jpg


 P1100970.jpg


 P1100972.jpg


P1100974.jpg


P1100977.jpg


 P1100978.jpg


 P1100980.jpg


P1100983.jpg


 P1100986.jpg


P1100939d.jpg 

霊泉から流れている川は清水川という名だったようなので、このあたりには清水氏が多かったのだと思える。

狛江といえば、1974年の多摩川の氾濫で大きな被害を被ったことを覚えているけど、あれは1200年湧き出ていた霊泉を枯らせてしまった数年後のことだったのだから、昔だったら龍神様の祟りということになったのだろう。





0 Comments

There are no comments yet.